It’s time for another doze of GoGetterz News! ゴーゲッターなみなさまの一日の知となり活力となる情報を提供しているGoGetterz News。 今回は、キャリアアップ・独立を目指している方々に必要不可欠な資格についてお伝えします。 女性の社会進出もめざましい現在、手に職をつけて社会で活躍したいと思っている女性も多いでしょう。そんな時に役立ってくるのが、資格や検定です。キャリアアップを図るビジネスウーマンに人気の資格検定とは?独立開業を目指す際に持っておきたい資格検定とは?働く女性に役立つ資格検定を10種類選びました。
女性が社会で活躍するには?資格・検定にチャレンジしよう!

キャリアアップを目指すビジネスウーマン注目の資格・検定

日商簿記検定
資格検定の中でも最も高い人気を誇っています。特に経理事務をしたい場合は必須とも言えるでしょう。転職でも人事から評価されることが多く、持っていると有利になることが多い資格です。実務で活かしていくには2級以上を目指しましょう。1級を取得すると税理士の受験資格を得られるので、開業を目指す人にもおすすめします。TOEIC®
外資系企業の就転職をしたい女性から特に人気です。中には、TOEIC®のスコアを昇進の条件にしている企業もあります。仕事でTOEICを使うなら、最低でも600点前後は欲しいでしょう。日常的に海外とやり取りが行われる業務なら、800点以上が目安です。MOS
Microsoftが行うOfficeソフトの実力を認定する試験です。主にOfficeソフトを扱う業務が多い職場で求められています。MOSにはスペシャリストとエキスパートの2種類ありますが、転職やキャリアアップを図るならエキスパートまで欲しいところです。秘書検定
こちらも女性が取得して損のない資格です。ビジネスマナーや女性らしいふるまいが身に付く点も人気の理由。総務部を希望する人や管理職の秘書として働きたい人は、2級以上の取得を目指すと良いでしょう。ITパスポート
ITの入口として学習しやすい資格です。エンジニアなら知っていて当然の知識ばかりなので、学習をすることで基礎がしっかり身に付きます。情報処理系の基礎的な知識があると示すことができるため、IT関連だけではなく他の業界で事務の仕事をする場合にも役立ちます。女性の独立開業に向けて取っておきたい資格・検定

ファイナンシャルプランナー
独立開業ができると同時にお金に関する専門知識が身に付く点が、女性から高い支持を受けた理由です。生活をしていると、ローンを組んだり保険に加入したりと何かと計画的にお金を使う必要が出てくるもの。お金に関する勉強をすることで、仕事にもプライベートにも役立ちます。行政書士
書類作成のスペシャリストと呼ばれる行政書士も、女性に人気の仕事です。法律系の入門資格的な位置付けで考える人も多いので、司法書士など法律系の難関資格を目標にする人が手始めに取得するのも良いでしょう。難易度は高めで、年度により8~15%前後まで合格率の違いがあります。社会保険労務士
社会保険や年金のスペシャリストです。独立開業をする場合にも企業の労務部門で働く場合にも役に立つ資格です。難易度は5%前後とかなり高めですが、取得後の道は幅広いので、苦労する価値はあるでしょう。労働基準法や保険年金の知識も身に付くため、企業で働く場合にも役立ちます。マッサージ・ボディケア
体を動かす方が好きで人を癒したい、そんな女性にはマッサージやボディケアの資格も好まれています。マッサージ・ボディケアの資格は数多くの民間団体が出しているので、自分のやりたいマッサージの種類でどんな資格があるか調べてみましょう。開業に資格はいりませんが、あればマッサージを受ける側の安心感に繋がります。また、マッサージサロンやエステへの就転職にも有利です。ネイリスト技能検定試験
ネイリストは、女性の指先を美しく彩るスペシャリストです。こちらも開業に資格は不要ですが、あれば実力アピールと安心感に繋がるので取っておいて損はありません。3級は基礎的な内容になるため、サロンや美容室で働くなら2級以上を目指すようにしましょう。 女性の場合、事務の仕事を初めとするデスクワークに関連した資格検定の人気が高いです。どの資格検定も真剣に学ぶことで、教養を高めて自分に自信をつけることができます。それらの教養と自信が、女性を内側から輝かせる光となるのです。社会で活き活きと働くためには、この「内側からの輝き」こそ重要なのではないでしょうか。自分のためにも社会活性化のためにも、ぜひ資格検定の取得に励みましょう。