現在地: トップページ » GoGetterz News » 起業をしたらわかっていないと損をする経費のノウハウをマスターする

起業をしたらわかっていないと損をする経費のノウハウをマスターする

記事をシェアする

お世話になったあの方にハムを送ったりビールを送ったり、日本人ならではの夏の儀式、お中元。あなたはいくらお金を使いましたか?さあ、その出費、あなたはどう処理をしたらいいかわかってますか?

念願の起業をし、ビジネスプランや資金調達はばっちり決まっていても、いつまでも迷ってしまうのが経費の処理の仕方です。お中元・お歳暮はどうるすのだろう?ゴルフは?カラオケは?どこまでが接待?会社創立記念パーティーは?なにをどこまで経費にしていいのかわかりづらいですよね。この無料コースでは、起業をし経営者となった方に経費についてのノウハウをわかりやすく解説しています。もやもやしていた経費のことをしっかり学んで社長業に専念しましょう!

<コース名>起業時に知っておく経費処理のお話
<エキスパート>soomu
<コース内容>
会社の経理処理

レッスン 1 打合せの時に領収書をもらいそこなった場合
レッスン 2 お中元を贈った場合
レッスン 3 受取った領収書に印紙がない場合
レッスン 4 ゴルフに行った場合
レッスン 5 交通費を精算する場合
レッスン 6 創立記念パーティーを開いた場合
レッスン 7 経費になる場合
レッスン 8 法定福利費と福利厚生費の違い
レッスン 9 消費税を納税する場合
レッスン 10 クレジットカードで購入した場合
レッスン 11 入会金を頂戴した場合
レッスン 12 お歳暮を贈った場合
レッスン 13 ご挨拶用の手帳やカレンダーを作成した場合
全13レッスン 13本の動画(約32分20秒)

経費のもやもやをすっきりさせて社長業に専念しましょう!

]]>

記事をシェアする

コメントを残す