現在地: トップページ » GoGetterz News » ファシリテーションができるビジネスパーソンを目指す

ファシリテーションができるビジネスパーソンを目指す

記事をシェアする

ファシリテーション (facilitation)とは、グループによる活動が円滑に行われるように支援すること。特に、組織が目標を達成するために問題解決・合意形成・学習などを支援し促進すること、また,そのための方法のことを意味します。 このコースでは、組織内での意思決定において、いかに集団の合意形成を推進するかを学びます。論理的に物事を考え、伝え、納得させるスキルを身に付けたい方 、部下を持ち組織の意思決定を求めらる立場にいる方、ビジネスコミュニケーションのスキルを高めたい方にぴったりのコースです。

このコースは、中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ ファシリテーション4つのスキル。ロジカルシンキング、プレゼンテーションに続く第3弾です。近年、企業で重用視されているスキルのひとつ、ファシリテーション。組織内での意思決定において、いかに集団の合意形成を推進するか。そのカギとなる4つのスキルを学ぶことができます。ファシリテーションスキルを身に着けて、職場でさらにリーダーシップを示し活躍してください!

◆金高 誠司(中小企業診断士、コンサルティング会社キー・トゥーサクセス経営)

中小企業診断士。 コンサルティング会社キー・トゥーサクセス経営。 名実共にNo1の呼び声高い中小企業診断士講師であると同時に、数々の大手企業へのコンサルティング、ファシリテーション研修を手がけるコンサルタント。 教育講座の大手、日本マンパワーで8は年間、中小企業診断士講座の統括主任講師(教材作成、講師育成・カリキュラム作成の責任者)を勤め、受講者アンケートではほぼ常にトップ、および高い合格率を誇る。 eラーニング『中小企業診断士講座』も伝わる魅力的な話し方、人当たりの良さから受講者からの信頼が厚く人気が高い。

<コース名>ファシリテーション4つのスキル
<エキスパート> eラーニングポータルサイト
<コース内容>

チャプター 1: ファシリテーション4つのスキル
レッスン 1 レジュメ
レッスン 2 はじめに(目次)
レッスン 3 集団の意志決定における留意点
レッスン 4 ファシリテーションスキル
レッスン 5 合意形成スキル
レッスン 6 ロジックツリー
レッスン 7 発想力トレーニング
全7レッスン 6本の動画(約1時間8分54秒) 1本のPDF

集団の合意形成を推進するスキルを身につけよう。
]]>

記事をシェアする

コメントを残す