現在地: トップページ » GoGetterz News » 基本を極めて料理の腕をあげる

基本を極めて料理の腕をあげる

記事をシェアする

煮物の基本は、さしすせそ。
お米たくなら、はじめちょろちょろ 中ぱっぱ 赤子泣いてもふた取るな。

世の中には知っておきたいことがたくさんあります。今日はお料理の基本中の基本を知っておいてください。 軽量の仕方、水加減、火加減。
レシピに出てくる「小さじ」「大さじ」
調理用語の「ひたひた」「かぶるくらい」
なんとなくやっている「弱火~強火」
とろ火ってどんだけとろとろしているのか。
お米の計り方など、料理の基本中の基本をしっかり理解しなければ、あなたの料理の腕は磨けません。 素材がいいのになんでおいしくないのか?もしかしたら、調味料の計り方や、調理温度が適切ではなかったのかもしれません。 この機会にしっかりと料理の基本中の基本を理解しましょう。
計量の仕方が分かると、時短で料理が作れるようにもなりますよ。 講師は、岩木みさきさん。GoGetterz では複数コースを教えてくださってます。 岩木さんをフィーチャーしたExpert Voice もご覧ください。

<コース名>ミニテスト付き!計量の仕方、水加減、火加減
<エキスパート>岩木みさき
<コース内容>

チャプター 1: はじめに
レッスン 1 あいさつ
チャプター 2: 手を使った計量
レッスン 2 少々・ひとつまみ
チャプター 3: 計量スプーンを使った計り方
レッスン 3 計量スプーンの計り方
レッスン 4 塩や砂糖等(粉もの系)の計量の仕方
レッスン 5 醤油・みりん等(液体もの)の計り方
チャプター 4: 計量カップを使った計り方
レッスン 6 計量カップの計り方
レッスン 7 お米の計り方
チャプター 5: 水加減
 レッスン 8 かぶるくらい、ひたひた、たっぷり
チャプター 6: 火加減
 レッスン 9 強火、中火、弱火、とろ火
チャプター 7: 動画内容を復習
 レッスン 10 10問テスト☆
チャプター 8: 印刷データ
レッスン 11 もっとしっかり学びたい方へ!misa-kitchen料理基本クラスのお知らせ
全11レッスン 9本の動画(約10分29秒) 1本のPDF

Go back to 基本! 料理の腕を写真の説明文

]]>

記事をシェアする

コメントを残す