効率よく仕事をしたい、というのは、働く女性すべてが望むことではないでしょうか?
キャリアアップのための資格学習をしていたり、お子さんがいて家事もこなさなきゃだったりするGoGetterzWoman読者女性にとっては特に切実な思いでは。そこで、本記事では、仕事の効率アップに効果のありそうな記事を3つお届けします。
1.今日も定時で帰ります♡仕事がデキる女になる効率UPテク12選
まずはタイトルがズバリ「効率UPテク」なこちらの記事。
「あれもしなきゃ、これもしなきゃ、、、やることが多すぎる!」と頭のなかがパニック状態になってしまったら、ここで紹介されているように、やるべきことをリストアップし、さらに具体的な行動まで落とし込む細分化をしてみて。
書き出してみると意外と少なく感じられたり、リストアップされているタスクをどんどんこなして消していくのは爽快ですよ。
2.書類の整理に役立つ文房具 ソムリエールの5選
タスクの明確化も大切ですが、業務時間中の大きな時間泥棒が「必要な書類やメモを探す」作業。
忙しく複数案件をこなしているときこそ、案件ごとに書類をしっかりまとめて整理、必要なものをすぐに取り出せるようにしておかないと、机の上が書類の大洪水になってしまいます。見つけ出すのに時間がかかるだけならまだしも、必要な書類を誤って廃棄してしまったりしたら大変!
こちらの記事で紹介されている文具を賢く使って、仕事のしやすさと大人の女性らしい整頓された机を手に入れましょう。
3.昼寝の前にコーヒーを飲もう! 午後の仕事がはかどる「カフェインナップ」とは?
タスクが明確化され、書類もすぐに使える状態にあっても、集中力が途切れてしまっては効率よく仕事を進めることは困難に。時間の経過とともに疲労は蓄積されていくので、効果的な休憩は不可欠です。
コーヒーなどでカフェインを摂取した後に短時間のお昼寝をする「カフェインナップ」を取り入れれば、午後はまたフレッシュな頭で業務を捌くことができますよ。仮に眠れなくても、目を閉じて休むだけでしっかり休息がとれるのだとか。お昼休みの食事後にぜひ試してみてください。
効率的業務で定時上がりを実現しよう
ちょっとした工夫で無駄を省いたり、集中力を高めて効率アップを図ることは可能です。定時上がりを実現し、アフターファイブを自分のために確保出来たら、キャリアアップのために時間やお金を投資するのもおすすめですよ。
メンバーになると、400以上の無料コースが受講可能!
無料メンバー登録 はこちら