動画学習やeラーニングはたしかに便利だけれど、本当に知識が身につくのでしょうか?
そんな疑問に答えるような、eラーニングと学習効果に関する学術論文を発見しました。
実際にどのような効果があるとわかったのか、簡潔に解説していきます。
eラーニングと学習効果に関する研究とは
eラーニングと学習効果に関する研究結果を発表しているのは、「国家試験問題を教材とするeラーニングの取り組みとその学習効果の検討」(小貫睦巳氏・常葉大学保健医療学部理学療法学科・2016年)という論文で、その概要は以下の通りです。
・目的
国家試験問題を教材とするeラーニングを施行しその経験の有無とインターネットリテラシー等との相関の分析によりeラーニングの学びの可能性を検討することである。・対象と方法
理学療法学科2、3年生とした。eラーニングとその前後の学習評価を行い、eラーニングの実施の有無による群の学習効果を「2 要因混合計画の分散分析」により解析した。またインターネットリテラシー尺度とeラーニングの結果との相関をみた。・結果
eラーニング実施前後において測定されたテストの平均値は2年生、3年生ともに上昇した。分散分析の結果、2年生は被検者内要因が主効果、交互作用とも有意であった。・結語
2年生においてはeラーニング教材の学習効果は高いと考えられる。
小貫氏は、理学療法学科2・3年生に対して2ヵ月間、自分の担当する授業においてeラーニングを実施しました。
過去15年間の国家試験問題から各学年50問ずつ選び、専用のソフトウェアで学生に学習させ、そのアクセス頻度や回答状況などをモニタリングしたそうです。
そして2ヶ月後に確認テストをした結果、2年生のうちeラーニングを積極的に行った学生たちは、積極的でなかった学生たちに比べて得点が上昇するという相関関係が見られたということでした。
小貫氏は考察の中で、理学療法教育においてeラーニングがひとつの教育方法としての可能性を持っている、と考えています。
対象が少数に限られた調査だったため、まだ一般化できるような研究内容ではないですが、今後継続的にテストを行っていくことで、より質の高い結論を出せる可能性があるそうですよ。
eラーニングに関する研究はまだ新しく、「すべての資格勉強で効果が出ます」とは言い切れません。
しかし、「ひとつの国家資格の勉強においてeラーニングによる学習が有効だった」という今回の結論は、とても興味深い結果でした!
eラーニングで国家試験をパスしよう!おすすめの資格学習動画
GoGetterzが提供している、国家資格受験のための学習動画を紹介します。
せっかく資格を取得するなら、通用するシーンの多い国家資格がいいですよね。
受験をする人はぜひ参考にしてください。
FP技能検定
技能検定とは、技能の習得レベルを評価する国家検定制度。
そのうち、女性に人気なのがFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定です。
この検定に合格するためには、ライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、税金、不動産など、お金に関してかなり広く学ぶ必要があります。
そのため、試験勉強が広範囲となる大変さはありますが、仕事や生活に生きるマネーの知識を得ることができますよ。
現在金融関係のお勤めの方だけでなく、金融業界に転職したい方、お金に関する知識をつけたい方などにおすすめの資格です。
FP技能検定は、一般的な知識が問われる3級、少し専門的な知識まで求められる2級の学習範囲が重なっています。
動画を見ながら一緒に対策をすれば、3級・2級の連続合格も夢ではありませんよ!
2018-2019FP技能検定3・2級完全合格パック はこちら
FP技能検定3級完全合格コース はこちら
FP技能検定2級完全合格コース はこちら
宅地建物取引士
不動産関係の国家資格といえば、宅建。
従来は「宅地建物取引主任者」と呼ばれていましたが、2015年より現在の名称に変更されました。
宅建の勉強範囲は、民法から宅建業法、税法、土地計画法など範囲が広いため、通学型の塾に通う人もいるほど。
独学で勉強するだけでは心もとない人は、動画で一緒に勉強して一発合格を目指してはいかがでしょうか?
行政書士
行政書士は、官公庁や役所に提出する書類の作成や提出ができる、公的書類のスペシャリスト。
企業だけでなく個人のクライアントも抱えることも多く、さまざまなシーンで必要とされる職業です。
憲法や行政法、民法、商法、基礎法学などの出題範囲から、まんべんなく得点を上げる必要があります。
さらに白書などから一般教養も出題されるので、独学で対策をするには少し大変な資格でしょう。
プロの講師による授業動画で効率的に学習し、合格の可能性を引き上げましょう。
【2019年度合格目標】行政書士スピード合格コース はこちら
eラーニングには学習効果あり!利用して国家試験に合格しよう
小貫氏の研究結果により、理学療法教育におけるeラーニングの効果が認められました。
ひとつの学習分野においてeラーニングがプラスに働いたことは、動画学習の有効性を期待させる結果になりましたね。
GoGetterzではFP技能検定、宅建、行政書士など、国家資格の受験対策ができる動画も用意しています。
eラーニングを活用して、資格取得を目指してみてくださいね!
メンバーになると、400以上の無料コースが受講可能!
無料メンバー登録 はこちら