現在地: トップページ » trip » 海外旅行で役に立つ英語のリスニング力を身につけるには

海外旅行で役に立つ英語のリスニング力を身につけるには

記事をシェアする

夏休みや年末年始を海外で過ごす方もいると思いますが、そのときに役立つのはやっぱり英会話スキル。特にリスニングができると、海外での生活も楽しく充実したものになるでしょう。

そこで、ネイティブの英語を聞き取れるようになるためのポイントや、おすすめの勉強法をご紹介します。リスニングを勉強しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

英語のリスニングができるメリットとは

英語のリスニングに必要なイヤフォン
まず、英語のリスニングができるメリットについて、かんたんに解説します。

①英語でのコミュニケーションが取れるようになる

リスニングは、英会話を成立させるために欠かせない能力です。いくら英語の読み書きができても、リスニング能力がないと相手が何を言っているか理解しにくいですね。

リスニングができるようになると会話が成立しやすくなり、英語でのコニュニケーションがスムーズに取れるようになりますよ。

優良な教材を使えば、正しい発音やイントネーションもしっかり身につくでしょう。

また、日常英会話以上に英語力を試されるのが、ビジネスシーン。今後、英語を使って仕事をしていきたい、海外留学をしてMBAなど資格を取得したいと考えている人は、リスニング力をまず鍛えましょう!

②知らず知らずのうちに英文法が身につく

英語の文法は日本語の文法と語順が異なるため、なかなか覚えられないという人も多いのではないでしょうか。実はリスニングには、知らず知らずのうちに文法が身につくというメリットがあります。

テキストなどの教材を使って一つひとつの文法を理解しようとすると、かなりの時間を要します。

一方で、リスニングは同じ文法の文章を繰り返し聞くことで、感覚的に文章の流れを掴むことが可能に。とにかく英文法に耳を慣れさせるだけで、効率よく英文法の勉強をすることができますよ。

短時間で英語を日本語に訳す癖がつく

初心者が英会話を理解するには、相手が話した英語を一度日本語に訳して、自分の言いたいことを英語に訳すという作業が必要です。そのため、まずは英会話を聞いて日本語に訳せるようになる必要がありますね。

その練習として英会話のリスニングは効果的! 英会話を聞いて頭の中で日本語訳を作る作業を繰り返すので、次第に相手の話した英語を短時間で理解できるようになります。

また、英会話を聞いたときに知らない単語の意味を調べる癖が身につくところもメリット。語彙(ごい)力もつきますよ。

ちなみに、最終的に目指したいのは、「英語を聞いて(日本語に訳さずに)英語で理解できる」状態。この練習に適しているのが、『笠原式英語高速メソッド®』です。

こちらも記事もぜひ参考にしてみてくださいね!

ネイティブの英語が聞き取れるように!『笠原式英語高速メソッド®』の魅力

 

海外旅行に生かす!リスニング学習のポイント

英語のリスニングを勉強する二人

英会話のリスニングを学習し、ネイティブの英会話を聞き取れるようになるコツをご紹介します。日々の英語学習に取り入れて、効率よくスキルアップを目指しましょう。

①発音と英単語が一致するように学習する

ネイティブの英語を聞き取れるようになるには「発音と英会話の一致」がポイントです。まずは短い英会話を聞いて、それを書き出してみます。

書き出すことが難しい場合には、どのような英単語が使われていたか考えてみましょう。英会話をなんとなく聞いているという状態にしないことが大切です。

次に、書き出した英文とリスニングで聞いた英文の単語が一致するか確認し、間違った部分は重点的に単語と発音を一致させていきます。

そして、同じ英文をもう一度聞き直して、リスニングしながら単語のイメージができるかチェックしましょう。これを繰り返し練習することで、英語が少しずつ理解できるようになりますよ。

②ネイティブの英語や英会話を聞く機会を増やす

英語のリスニング力は、1日や2日で身につくものではありません。毎日継続してネイティブの英語や英会話に触れる環境を作り「ネイティブの英語が聞き取れる耳」を作ることがポイントです。

毎日のニュースや天気予報、好きな小説や映画を英語で聞くようにすると、気軽にリスニングの練習ができますね。

また、ジャンルごとによく使用される単語が異なるので、さまざまなジャンルの英語に触れると語彙量を増やすきっかけにもなります。

③練習にシャドーイングを取り入れる

日常的に英語に触れる手段としておすすめなのが、「シャドーイング」という学習法。

「シャドーイング」とは、テキストを見ないで流れてくる英語音声を聞きながら、後についてその音声をまねて即座に声に出していくトレーニングです。同時通訳者養成のトレーニング法のひとつでもあるんですよ。

単にテキストを見ての音読に比べ、リズムとイントネーションが自然に身につき、単語同士の音のつながりに強くなり、会話のスピードに慣れていきます。

ただ復唱しているようでも、頭の中では文法や意味も自然に意識されるので、リスニング力・スピーキング力がアップしますよ。

GoGetterz 【シャドーイングで英語力UP】おすすめコース

GoGetterzには、シャドーイングの練習に最適なオンラインコースが充実しています。

しかも5つ程度のレッスンがパックになって、1コース100円(税込)! 手に取りやすい価格なので、お気に入りの動画を探してみてくださいね。

今回は、シャドーイング動画【シャドーイングで英語力UP】シリーズからおすすめの動画を3つご紹介します。

映画『美女と野獣』インタビュー① エマ・ワトソン

映画「美女と野獣」に主演したエマ・ワトソンのインタビューを聞けるシャドーイングです。

映画好きにはもってこいの動画ですよ!

 

<スキマ時間>YouTubeで動画を見る

英語で「YouTubeの動画を見る」様子はどうやって表現されるのでしょうか?

生活に密着した英会話は、あらゆる場面で役立ちそうですね。

<スキマ時間>YouTubeで動画を見る

 

アン・ハサウェイ 映画『マイ・インターン』インタビュー①

女優アン・ハサウェイが主演した「マイ・インターン」。その美しい英語でシャドーイングを練習しましょう。

ビジネスシーンも多い社会派の映画なので、本編を字幕で観るのもおすすめですよ。

アン・ハサウェイ 映画『マイ・インターン』インタビュー①

 

なお、GoGetterz のコースは、メンバー登録(無料)をすれば購入できます。

登録すれば無料で観られる動画もたくさんありますので、まずはメンバー登録だけでもしてみてくださいね!

 

英語のリスニング力をアップして、海外で生かそう

英語のリスニングをする女性

今回は、英語のリスニングを学習するメリットや、学習のポイントをまとめてご紹介しました。

英語圏の人たちとコミュニケーションを取るためには、相手の話を聞ける力が必要不可欠です。ぜひ、リスニングのスキルを磨いて、世界中の方々との会話を楽しんでくださいね!

 

学びから未来をデザインする GoGetterz はこちら

メンバーになると、400以上の無料コースが受講可能!
無料メンバー登録 はこちら

記事をシェアする