気軽に英語を学びたいときには、GoGetterzの動画学習、「リチャード川口のRichard’s SAVVY イングリッシュ」がおすすめです。
この記事には、実際に学習用に使われている動画を2本も無料で掲載していますよ!
リチャード川口さんによる動画コンテンツを体感してみてくださいね。
英語教育のプロ・リチャード川口氏とは?
リチャード川口さんは、カナダ生まれの日系カナディアン。
英語教育歴12年の大ベテランです。
カナダ・日本・オーストラリア・アメリカで育ち、日本語と英語の文法、表現の仕方、発音の違いを熟知しています。
“SAVVY” とは「こなれた」とか「ツウな」という意味。
日本人が「なるほど」と思えるツウな英語の“コツ”をピンポイントで教えるのが得意なんですよ。
バンクーバーで8年間英語講師をしたのち、語学書を4冊出版、TSUTAYAビジネスカレッジでDVD3本リリース、英語雑誌のコラムを書くなど十分すぎる実績を持つ方。
現在は、RK English Schoolという英会話スクールを経営する校長先生でもあります。
教えてきた生徒は実に3,000人以上!
ただのファンキーなお兄さんではないんですよ(笑)!
まずはVol.1とVol.2を無料視聴しよう
リチャードさんの楽しい「英語教育番組」をまずはじっくり無料で見てみましょう。
TVのバラエティー番組を見ているノリで、楽しく英語が学べます。
海外文化に精通したリチャードさんだから知っている、あんなこと、こんなことも教えてもらえますよ!
Vol.1 声のかけ方 国内編
日本で外国人の友達をつくるには、どうやって声をかけたらいいのでしょうか?
“How are you doing?” もいいけれど、会話を盛り上げるには物足りないですよね。
もっとツウな英語では、なんていうのでしょうか?
ちょっと覗いてみてください!
Vol.2 レストラン
英語でレストランの予約を電話でするのは、ハードルの高いチャレンジですね。
さあ、いったいなんて言ったらいいでしょうか?
“Can I make a reservation?”
“I would like to make a reservation.”
もっとこなれたSAVVYな言い方をするなら、“I would like to book a table.”がイケてるそうですよ。
他にも、レストランでのオーダーの仕方や、ウエイターやウエイトレスさんとの会話の仕方など、レストランでのあらゆる表現が学べます。
海外旅行を予定しているなら、見ておいた方がいいですよ!
「リチャード川口の Richard’s SAVVY イングリッシュ Vol.1~10」
楽しくネイティブ英語が学べる「リチャード川口の Richard’s SAVVY イングリッシュ」。
現在配信しているのは、Vol1.からVol.10までのコースをすべて視聴できるフルバージョンです。
10コースすべてがセットになって、購入価格は2400円(税込)。
参考書1冊分程度の価格で、オトクにスキルアップできますよ!
なお、Vol.3からVol.10までの概要は、以下の通りです。購入時の参考にしてくださいね。
Vol.3 話の切り出し方
外国の人はエレベーターの中やスーパーのレジに並んでいるときなど、さまざまなシーンで気軽に話しかけてくれます。
“How is your day?”などと聞かれたとき、どのように答えたら良いのでしょうか?
また、外国人は褒め上手でもあります。
「あなたの髪型、ステキね」なんて突然言われたときにSAVVYな一言が言えたらいいですよね。
見知らぬ人とでも会話を始められるノウハウが、このコースで身につきます!
Vol.4 入国審査
入国審査は海外旅行で一番緊張するところですね。
審査官に質問されたときに、しっかり答えられるようになるのがこのコースです。
審査官もびっくりの、SAVVYな答え方を覚えておきましょう。
Vol.5 道の聞き方
いくらスマホがあっても、海外では道に迷うことも多いですよね。
“Excuse me.”は、簡単なようで実は発音が難しいワードなんですよ。
リチャードさんが、丁寧に発音を教えてくれます。
発音をマスターして、海外の方にどんどん話しかけましょう!
Vol.6 買い物
海外で楽しみなのがショッピング。
ショップに入ると、店員さんはすぐに話しかけてきます。
気に入った洋服を見つけたら、店員さんとなんて会話をしたらいいでしょうか。
英語で言えるようになったら、海外旅行のショッピングがもっと楽しくなりますね。
Vol.7 断り方
英語で話しているときに、つい相手のペースで話を進めてしまう方は多いかもしれません。
「NOと言える日本人」になるには、どうしたらいいのでしょうか?
NOを意味する言い方には、柔らかい表現から「冗談じゃないわ!」と切り捨てるようなものまで、さまざまあるそう。
NOの表現を何パターンも知っておけば、SAVVYに断れる日本人になれますね。
Vol.8 パーティー
外国人はホームパーティーが大好き。
PotluckやBYOB形式でのパーティーが多いんですって。
ところで、potluckって?
BYOBってなんの略?
リチャードさんに教えてもらいましょう。
Vol.9 病院
具合が悪い時に、自分の症状を英語で言えるようになりましょう。
「ボーッとする」「寒気がする」「喉が痛い」「鼻水が止まらない」「鼻がつまっている」は、何と言うのでしょうか?
薬を処方されたら聞くべきことは?
海外生活の長いリチャードさんだからこそ知っている、SAVVYな言い回しや立ち振る舞いが学べます。
Vol.10 話の割り込み方
複数の外国人に話しかけるとき、話に入り込むのが難しく感じませんか?
どうやって入り込んだらいいでしょうか?
「あのさあー」「ちょっと聞いてよ!」「ねえ、知ってました?」など、TPOに合った割り込み方を学びましょう。
リチャード川口氏の英語コースで、英会話をレベルアップ
「リチャード川口の Richard’s SAVVY イングリッシュ」は、ネイティブな英語を話したい方や、ツウな英語を話したい方などにおすすめの英語学習コースです。
動画なので、いつでも好きなだけ英語の勉強が可能になります。
リチャード川口さんの発音を聞いて、真似をして、SAVVYなネイティブ英語を身につけましょう!
メンバーになると、400以上の無料コースが受講可能!
無料メンバー登録 はこちら