現在地: トップページ » GoGetterz News » 世界的アーチスト・タカハシヒロユキミツメ氏に動画で学ぶAdobeイラストレーター講座独占配信スタート!

世界的アーチスト・タカハシヒロユキミツメ氏に動画で学ぶAdobeイラストレーター講座独占配信スタート!

記事をシェアする

It’s time for another doze of GoGetterz News! ゴーゲッターなみなさまの一日の知となり活力となる情報を提供しているGoGetterz News。 今日は、ジャパニーズPOPカルチャーの第一人者として世界で人気のアーチスト・タカハシヒロユキミツメ氏に動画で学ぶAdobeイラストレーター講座についてお伝えします。  

目指すは宇宙!世界を舞台に活躍中 J-POP・ジャパニーズPOPカルチャーの第一人者タカハシヒロユキミツメの魅力

タカハシヒロユキミツメさんは、”J-Pop“と海外で呼ばれている「ジャパニーズPOPカルチャー」の第一人者として世界中で大人気のデザイナー・イラストレーターです。世界のクリエイターが注目するAdobeの#Adobe Remix プロジェクトにも抜擢された実績があり、世界各地に招聘され、絵具やペンキ、スプレーなどを使ったライブペイントや、PCひとつで会場を魅了するデジタルペイントで世界中のファンを魅了しています。アニメ風でカラフルな色使いのキャラクター・パターンのデザインを得意とし、ポスターやイラストなどのグラフィックデザインだけではなく、アパレルやグッズの企画から、パフォーマンス的アートワークなど、自由な発想で表現をするアーティストです。   2017年にサンフランシスコで開催された総動員数2万人を超えるジャパニーズPOPカルチャーの祭典『J-Pop Summit 2017』にミツメさんは、フィーチャード・アーチストとして同イベントのデザインワークを総合プロデュースしました。GoGetterz スタッフは、サンフランシスコに乗り込んで、ミツメさんの密着取材を決行!、”Mitsume!” “Mitsume!” とミツメさんのブースに群がるファン、彼の作品制作デモをじっと見つめる黒山の人々に出会い、彼の人気ぶりを目の当たりにしたのでした。 「ネットで「J-POP」「ANIME」とサーチしていくうちにMITSUMEに出会ったの」 「こんなに鮮やかな色遣いのイラストを見たことがない」 遠くニュージャージー州からMitsumeに会うためだけにやってきたテイーンエイジャー、デザイナーを目指す学生、ジャパニーズPOPカルチャーの大ファンという人々の群れが J POPサミットの会・群れ・群れ・・・ミツメさんは、そんなファンとのコミュニケーションを大切にしています。   ミツメさんは、精力的に海外を活動の場に選んでいます。 それは、わたしたちがサンフランシスコで出会ったファンたちのように、海外のファンは「ジャンルを関係なく、好きか嫌いかのどちらかのストレートな反応が創作のエネルギーになる」からだと本人はおっしゃっています。今までにはフランス・イギリス・韓国・台湾・アメリカ(サンフランシスコ・ロサンゼルス)でライブペイントパフォーマンスや自身の作品を発表しています。世界各地からの招聘も後を絶たず、将来的には、「地球を飛び出して月でライブペイントしたい!」と彼の考える活動の場は無限に広がっています。  

タカハシヒロユキミツメ× GoGetterz との出会い

2016年5月俳優の山田孝之氏と内田朝陽氏が共同プロデュース及び出演したGoGetterz ロードームービー「#TrustYourself」のアートワークをミツメさんが担当。その際、ぺンタブを一切使わず、手書きの下絵とAdobeイラストレーターをマウスとキーボードのみで描き上げていくミツメ氏独特のユニークな手法にGoGetterzスタッフは感銘を受けたのでした。「eラーニングで独学でスキルアップにチャレンジしている人々に、動画でこのすばらしいデザイン手法を教えてもらえないだろうか」「イラストレーターやデザイナーを目指す人々にバイブルとなる動画レッスンをつくりたい!」とミツメさんにGoGetterz エキスパート(GoGetterz 動画コースの講師)としての出演を依頼。自ら道を切り開くゴーゲッターのための学びを提供するわたしたちの想いに、「だれかの新しいことをはじめるきっかけになりたい」ご賛同していただき、イラストレーター講座「Mitsume the A.I. Master」の共同開発が実現しました。 そして、2018年4月、クリエイティブなひらめきを表現し続ける『タカハシヒロユキミツメ』の仕事の現場にカメラが密着。世界が認めたイラストレーター『タカハシヒロユキミツメ』が、A.I.(人工知能)をテーマに、アイデア出しから1枚のイラストを完成させるまでの思考的プロセス・プロの技術を余すとこなく披露する7時間を超える動画レッスンが堂々完成!GoGetterzでの配信がスタートしました。  

7時間を超える力作!ZEROとWAZA!ゼロから完成まで。アートワークのすべての技を見せたタカハシヒロユキミツメ Adobeイラストレーター講座『Mitsume The A.I.Master』とは?

    ◆テーマは、A.I.(人工知能) 今回は話題の「A.I.」(人工知能)をテーマに、ミツメ氏にキャラクター作成から1枚のデザインを仕上げていただき、そのプロセス全貌を映像化しました。「プロは、クライアントからテーマをもらったらまずは何をするのだろうか?」を起点として、情報収集ノウハウ共有・実際にデザインをおこしながら解説するといった、デザイナー タカハシヒロユキミツメの仕事の模様をスタートからフィニッシュまですべてを見せていきます。   ◆クリエイティブなことを始めてみたいすべての人に すでにイラストを使った仕事やアートワーク、ロゴデザインに関わる仕事、漫画家、プロのイラストレーターにも、ラフから作品が立ち上がる様子はインスピレーションやヒントになるでしょう。「イラレ」と呼ばれるAdobe社製品の動画ソフト「Illustrator」(イラストレーター)を使える人向けの内容ですが、「なにかのきっかけづくりや参考になってもらえれば」という本人の思いもあり、初心者にもわかりやすくアイデアを出すまでのプロセス、構図、配色の考え方、図形を活かした秘伝のテキスタイル(パターン)の作成法、独自で編み出した仕上げ工程など、本人が実際にイラストを制作しながら解説するという今までになかったスタイルで深層学習が可能です。初心者でも「タカハシヒロユキミツメ流」の着想と感性を実際の制作過程にまで落とし込めます。   ◆ ai データがダウンロード可能! レッスンで実際に利用したai データがついてくるのでオリジナリティーを極めたタカハシヒロユキミツメ流の技術を、コース受講者が自らの技術に落とし込むことが可能で、自分の作品をさらにパワーアップさせることが出来ます。   ◆動画なので何度でも復習可能!マイペースでスキルアップを いつでもどこでも好きな時間に好きなだけ学べるのが動画でeラーニングの醍醐味です。7時間を超える講座は、デザインの各プロセスが、チャプターごとにわかりやすく配分されているので必要なプロセスを何度でも復習できます。   コースの視聴者は、タカハシヒロユキミツメのワークスペース、部屋に入ったような錯覚を覚えます。机におかれたマック、マウス、ノート、プロがどう仕事道具を使うのかも必見です!   「不思議なもので、アイデアが出る時というのは、じんわりではなくて、一瞬の稲妻みたいな感じなんです。それを捕まえて、逃さないように気をつけていれば、面白いものって出ると思うんです。」とタカハシヒロユキミツメは語っていた。 タカハシヒロユキミツメの頭の余白に流れるリズムが、制作過程で螺旋状にパワーアップしていくをじっくりご覧ください! Adobeイラストレーター講座『Mitsume The A.I.Master』 動画コース概要 種別:Adobeイラストレーター講座 タイトル: Mitsume The A.I. Master 販売価格:5,400円(税込) *本編:全9チャプター合計7時間程度、1チャプター約50分 *特典:合計20分程度全3チャプター (J-pop summit10分(メインステージ、アナログペイント、デジタルペイント、インタビュー)、東京Barでのライブペイント5分、キービジュアル作成風景10分)   デザインもビジネスも!学びから未来をデザインする GoGetterz メンバー登録は無料!「学ぶ」はこちらから ★オンラインで「教える」はこちらから]]>

記事をシェアする

コメントを残す