It’s time for another doze of GoGetterz News! ゴーゲッターなみなさまの一日の知となり活力となる情報を提供しているGoGetterz News。今回は、これからの時代を生き抜く女性に求められているお金やファイナンスのスキルについてご紹介します。
女性は見直したい!お金が貯まらないNG習慣

何となく「後から払い」や「ちょこっと買い」をする
お金を貯めるには「今いくら残っていて、あとどれくらい使えるのか」という収支のバランスを常に理解していることが大切。そのため、クレジットカードや電子マネーなど後払いできる方法ばかりで買い物をしてしまうと、実際に今月いくら使っているのか把握しにくくなります。 また、コンビニや出先などで「ちょこっと買い」をしてしまう癖がある女性の方も要注意!少しの出費なら大丈夫と思っていても、1ヵ月換算にすると意外と使っているケースも少なくありません。また「ちょこっと買い」は無駄な買い物をしているケースが多いところも問題点です。本当に必要でないものでも、少しならと財布の紐が緩んでいませんか?ついついちょこっと買いをしてしまう習慣のある女性の方は、一度立ち止まって「今、本当に必要かどうか」を考え、収支を見直すようにしましょう。1ヶ月1年の給与や支払いを知らない
お金が貯まらない女性の方に多いのが、1ヵ月の収支を把握できていないケースです。毎月固定費にいくらかかっているのか、毎月支払うものにどのようなものがあるのか把握できていますか? また、自分の給与を把握し、1ヵ月のうちにいくら使えるのか理解できていない場合も要注意です。出ていくお金と使えるお金が分かっていないと、どれくらい貯金ができるのか目処を立てることもできません。一度、1ヵ月の収支、1年の収支を書き出してみて、どれくらいなら貯金が可能なのか目標を立ててみることをおすすめします。何のために使うお金か理解できずに使っている
お金の使い方で問題があるのは「何に使っているのか理解していない出費」です。自己投資や健康維持、交通費や美容費など目的が分かっている場合はいいのですが「何に使っているのか分からないけれどお金が減っている」という場合には要注意。これでは、何を節約するべきか把握できません。 お金の使い方も、センスが必要。一度、自分のお金の使い方を見直して、何に使っているのか分からないお金を減らしていくことが大切です。女性が賢くお金を貯めるポイント3つ

収入の一部を投資に回す
お金を貯めるときには「貯めること」と「増やすこと」というファイナンスの面に着目する必要があります。一人暮らしの女性の場合、理想の貯金額は収入の15%から30%と言われています。毎月、収入の15%から30%を貯金できれば、着実に貯金額が増えていきます。 さらに、効率よく貯金額を増やすには、貯金額の一部を投資に回すことも視野に入れてみましょう。投資額が大きければ、利益が出たときに投資の恩恵を受けることが可能。しかし、その逆も然りです。初めは貯金額の30%程度を投資に回し、コツを掴んできたら金額を増やしていくのが理想です。ファイナンスに関する知識を得る
お金を貯めるための第一歩となるのが、収入と支出というファイナンスの面を見直すことです。収入の15%から30%を貯金や投資に回すとしたら、残りのお金は70%。この70%の中で、毎月確実にかかってくるお金が家賃や水道光熱費などの固定費です。 自由に使えるお金を増やすには、固定費を見直すことが欠かせません。余分にかかっている固定費はないか、節約できるポイントをファイナンスの面から分析して見つけてみましょう。 また、現段階でお金を一番使っているジャンルを見直すことも一つの手段。例えば、美容費がかさんでいる女性の方は、節約できるポイントがないか検討してみます。このように、貯金することを前提として何を節約できるのか見直していくと、無駄遣いを発見しファイナンスの知識も身に付きます。女性がお金を増やすには「投資」の知識も必要

初心者は間接投資からスタート
今まで投資を学んだことのない女性におすすめなのが「間接投資」です。少額から投資ができて、ファンドマネージャーや投資信託運営会社、保険会社などプロの投資家が代理で運用してくれます。 本人に知識がなくても投資を始めることができ、どのような商品に投資するのかはプロの投資家から説明を受けることが可能。投資の流れやどのような投資方法があるのか知るための入り口としても向いています。知識がある女性の方は直接投資も
ある程度投資の知識がある場合や投資したい不動産や株、商品などが決まっている場合には「直接投資」をすることが可能です。すべて自分で設定ができるため、高額投資にも対応。また、仲介業者を通らないケースが多いので、その分利益がアップするところもメリットです。 長期的な投資計画や運用の計画も立てやすいので、自分で資金繰りをする習慣がついている人にも向いています。投資にはリスクもあることを忘れない
貯金やファイナンスの知識を身に付けておくだけでは大幅に増えることのないお金も、投資をすることで大幅に増える可能性が生まれます。しかし、投資には「0になるかもしれない」というリスクがあることも忘れてはいけないポイント。 ショッピングや食事にお金を使う感覚で、使ったらなくなる可能性もあるということを念頭に置いて投資をするようにしましょう。とくに、初心者のうちはどうしたら増えるのか、どうしたら減るのか掴みにくいと思うので、少額の投資からスタートすることを女性の方にはおすすめします。