英語、それは日本人なら誰しも第二外国語として学ぶ言葉。
英語―それは、べらべら喋れるようになりたいと日本人なら誰しもが願うのに、ほんの一握りの人々しかべらべらできない言葉。
英語―それは、約80の国・地域で話されており、世界で最も多くの国・地域で使用されている言葉。
英語―それは、中国語(約13億7000万人)に次いで二番目(約5億3000万人)にネイティブスピーカーの数が多い言葉。
英語―それは、経済、社会、文化など様々な分野でグローバル化が進む中、「国際共通語」として必要な言葉。
あー英語、英語。どうやったらべらべら喋れるようになるのでしょうか?
答えは、女子高生にあり!?
竹村和浩著「女子高生の日常を英語にしたら」を読んでみましょう。
本書は、4コマ漫画で、楽しみながら、英会話をマスターしたい方のためのエンタメ英会話本です。
女子高生の愉快な日常を、4コマ漫画で楽しみながら英語の日常会話表現をマスターできます。
そして、実際の会話の場面を見ながら、シチュエーションと一緒に、文法・単語・熟語、会話表現を学ぶことができます。
日常英会話を楽しみながらマスターしたい方、口語的な英語表現を身に付けたい方、必見!
なかなかべらべらになれない英語ですが、まずは漫画で楽しみながらマスターしましょう。
<コース名>女子高生の日常を英語にしたら…
<エキスパート>Kazuhiro.Takemura
<コース内容>
女子高生の日常を英語にしたら…
全1レッスン 1本の動画(約1分57秒)

女子高生の日常から英語を学ぶ!