“No Music, No Life.”
と、どこかのレコードショップもいっているように、音楽のない生活など考えられませんね。
誰もが毎日どこかから流れてくる音楽を耳にしていることでしょう。
自分の好きな音楽をダウンロードしていつでもどこでも聴くこともできます。
生活の中に音楽はあふれていますが、あなたの聴いている音楽はあなたにどんな影響を与えているでしょうか?
オランダの認知神経科学者のジェイコブ・ジョリージ博士によると、音楽は記憶や感情に密接に関係していて、音楽には感情を高めるものもあれば気分を害する作用をもつものもあるといいます。好きで聴いている音楽が、実はあなたにネガティブパワーを与えているかもしれない?それは由々しき問題です。では、どんな音楽がポジティブパワーを与えてくれるのでしょう?
ジョリージ博士は、科学的に過去50年の音楽を分析し、感情を高めてくれる”uplifting” な音楽ベスト10を発表しました。 イギリスの新聞 The Telegramによると、それらは—–
科学者が選んだ世界で最も “uplifting” な音楽ベスト10
No.10
“Walking on Sunshine” by Katrina and the Waves
No.9
“I Will Survive” by Gloria Gaynor
No.8
“Livin’ on a Prayer” by Bon Jovi
No.7
7. “Girls Just Wanna Have Fun” by Cyndi Lauper
No.6
“I’m a Believer” by the Monkees
No.5
“Eye of the Tiger” by Survivor
No.4
“Uptown Girl” by Billy Joel
No.3
“Good Vibrations” by The Beach Boys
No.2
“Dancing Queen” by Abba
そして、あなたの活力となる “uplifting” な音楽ナンバー1は?
Don’t Stop me now by Queen —だそうです。いかがでしょうか。
ずいぶんレトロな音楽が多いですが、ここぞという時に失敗なくポジティブになれるのがこの10曲だそうです。
仕事で勝負に出るとき、プレッシャーで凹んでいるとき、ゴーゲッターパワーをリチャージしたいときには、この中からセレクトして聴いてみてください。
]]>