現役大学教授に「勉強すれば絶対儲かるようになる」株の投資についてみっちり学ぶ
、「榊原正幸教授」として活躍。
教壇を降りるとマントを翻し(想像)、「Prof. サカキ」(Prof.は「Professor:教授」の略語)に変身し
「Prof. サカキ式投資法」を説くのであった。
Prof. サカキは、30年におよぶ株式投資歴から「株は、勉強すれば儲かるようにできている」「株は、「科学」である」との結論を体得した。
そして、それを自分の心に秘めておくことなく、太っ腹にも世の中に手の内を大公開。
累計10万部突破のベストセラー『株式投資「必勝ゼミ」』シリーズを上梓。
お金持ちになりたい!という庶民の願いが叶うようにと、せっせと知識とスキルをシェアしている。
そして2017年、彼はさらに太っ腹な行動にでた。
動画でeラーニング!のGoGetterz にてオンラインコースを開講したのだ。
オンラインであればスマートフォンやタブレットで勉強三昧ができる。
自ら道を切り開くゴーゲッターたちならば「Prof. サカキ投資法」をとことん学び、自分のものにしてしまえるだろう。
お金持ちゴーゲッターズが増えるだろう。
それでもいいのか、Prof. サカキ!
それほど自信があるのか、Prof.サカキ投資法?
知りたい。学びたい。お金持ちになりたい。
ならば「Prof.サカキ投資法」をみっちり学んでみようではないか。
「勉強をすれば儲かるようにできている」という株式投資のノウハウを身に着けてしまおうではないか。
Prof.サカキこと榊原正幸氏のGoGetterz 3コース
このコースは、Prof.サカキこと著者の榊原正幸氏本人の動画メッセージによる無料ブック・レビューだ。
榊原正幸氏著「大学教授が科学的に考えた お金持ちになるための本」は、経済的にごく普通の人がお金持ちになる方法について、徹底的に考えるための本だ。
お金持ちになれるかどうかは、本書に書いてあることを「本気で実行する気があるかどうか」だけにかかっているという。
資産運用について学びたい方、本業だけに頼らない生き方を探している方、必読!
「実行すれば、あなたも10年後には富裕層の仲間入りです」
自信をもってそう述べるProf.サカキの教えとは?
――本書「はじめに」より抜粋
不動産、サイドビジネス、金地銀、株式など、著者が経験してきた手法を分析し、10年でお金持ちになれる方法を解き明かします。
・株は科学です
・年収2,400万円はお金持ちか
・不動産投資のメリット、デメリット
・不動産投資はローンが終わってからが「本当の旨み」
・日本の株式市場は2020年まで盤石か
・「投資信託」と「保険」について
・本業だけに頼らない生き方を確立せよ!
・「お金持ちに見えるだけの人」vs.「お金を持ち続ける人」
・業績チェックリストという必殺技
・お金持ちになるために大切にしたい3つのこと……etc.
本の購入はこちらから!
「大学教授が科学的に考えた お金持ちになるための本」を購入する
その2
大学教授が考えた「科学的投資法」。シンプルでローリスク、それでも資産1億円
『株は決算発表直後に買いなさい』
日々、乱高下する株式市場、私たちは何を頼りに投資すればいいのか?
本書「株は決算発表直後に買いなさい」では、著者榊原正幸氏考案の「あと出しジャンケン」のような投資法を紹介。
タイトルにあるように「決算発表直後に購入しても間に合う」ことを科学的に証明し、具体的な「買い」「売り」のタイミングを詳細に解説。
また、「買ったあとに株価が下がったらどうするのか」「有望株はどれか」「効率的な資金配分とは」など、投資歴30年の著者のノウハウを余すところなく披露。
「円安・株高になっている本当の理由」「インフレ時代のお金の処方箋」「不動産・金地金、外貨建ての資産」についても扱い、今後どのように、お金、資産と向き合うべきかの指針を提示。
シンプルでローリスク、有望株に絞った堅実な投資で、10年後に資産総額1億円を目指す本書は、これから投資を始める人にもおすすめの一冊だ。
「インフレ時代に負けない5つの心得」PDFダウンロード付。
—本の内容
第1部 これからの日本の歩き方
第1章 日本政府の本当の目論見
第1節 アベノミクスの本当の目的は国債の買いオペ
第2節 マイナンバー制度の本当の目的は、「お国のための財産拠出」の準備
第2章 これからの日本で起こること
第1節 インフレ経済 最悪の場合はハイパーインフレ
第2節 財産税課税第3節 お金をお金以外の資産へ
第2部 堅実な株式投資のノウハウ
第1章 前作のおさらい ~投資対象は「つぶれない会社」~
第2章 財務優良企業に対する投資戦略1 ~低PBR・低PER編~
第1節 2013年1月~2015年8月における増益企業の株価推移を調査しました
第2節 買ってから株価が下がったらどうするのか
第3節 売り値はいくらで、いつなのか
第4節 より効率的な資金配分と投資戦略
第3章 財務優良企業に対する投資戦略2 ~高ROE編~
第1節 財務優良企業の増益事例のうちで高ROEの事例を投資対象とします
第2節 買ってから株価が下がったらどうするのか
第3節 売り値はいくらで、いつなのか
第4章 国際優良企業に対する投資戦略
第1節 対象となるのは高ROE企業群
第2節 シミュレーションの結果
第5章 2015年8月時点における注目の増益企業群 ~個別ケース分析と業績の信頼感指数~
おわりに
このコースは、著者・榊原正幸氏本人の動画メッセージによる無料ブック・レビューです。
本の購入はこちらから!
『株は決算発表直後に買いなさい』を購入する。
その3
安全・堅実な株式投資手法を学び、年率10%以上の利回りを目標にして、長期の資産形成を目指しませんか!
現役大学教授が教える 株式投資必勝ゼミ
現役大学教授榊原正幸氏が長年の投資実績から得た結論は、
「株は、勉強すれば儲かるようにできている」
「株は、「科学」である」
その手法を、「Prof.サカキ式投資法」としてまとめ、2005年4月に「株式投資 必勝ゼミ」の第1作目を出版して以来、その投資手法は、多くの個人投資家に支持されている。
同書を出版後も、Prof.サカキ式投資法は年々進化し続けている。
この投資法は、財務会計情報と株価推移から、客観的かつ科学的に優良銘柄を選別し、合理的な買い値と売り値を見いだす方式。年に1度か2度程度、株の売買をおこない、長期的な視野で資産形成をしていこうという株式投資プランだ。
このコースでは、最新版の「Prof.サカキ式投資法」の内容を簡潔に説明。
株式投資の初級者・中級者向けの方々にぴったりの内容になっている。
ここで「初級者」というのは、株の売買 を全くしたことがない方を意味するのではなく、投資経験1年以内で、実際の売買経験数も数回~10回程度までの方のこと。
「中級者」 というのは、株取引の経験はある程度はあるが、自分の投資手法に自信がない方、または、投資経験が3年以内の方をいう。
このコースでは、株式投資の基礎から応用まで、きちんと勉強していくことを趣旨としている。
目先の利益を追わずに、長期的に大きな資産を獲得する、そういった「毛並みの良い投資家」・「落ち着いた大人の投資家」のための e-ラーニングだ。
目先の小さな利益を追うのでは なく、未来永劫に亘ってきちんと資産を増殖させる「方法論」を体得 しよう。
コースの内容
チャプター 1: 現役大学教授が教える 株式投資必勝ゼミ
レッスン 1 資料一式 テキスト
チャプター 2: 分析対象企業の選別
レッスン 2 財務優良企業の選別基準
レッスン 3 国際優良企業の選別基準
チャプター 3: 投資の基本ポリシー
レッスン 4 投資の基本ポリシー
チャプター 4: 銘柄選別の前提と銘柄選択の基準
レッスン 5 銘柄選別の前提
レッスン 6 銘柄選択の基準
レッスン 7 なぜ評価が必要なのか
レッスン 8 事例解説
チャプター 5: 売買の基準
レッスン 9 売買の基準
レッスン 10 発展編
「株は、勉強すれば儲かるようにできている」
そう言い切る Prof.サカキの教え通りにとことん勉強をしたら、学びから明るい未来をデザインできるだろうか?
トライする価値はおおいにありそうだ。
学びから未来をデザインしよう!
GoGetterz
株式投資のスキルも!学びから未来をデザインする GoGetterz
メンバー登録は無料!「学ぶ」はこちらから
オンラインで「教える」はこちらから
]]>